Suisavon Culture
首里石鹸では、人材こそがもっとも
大切な資源だという信条に基づき、
多様性を尊重し、充実した生活を送り、
個性を最大限に伸ばすことのできる
職場環境づくりに取り組んでいます。
福利厚生
本社内には社員食堂や保育園、駐車場を完備。
さまざまな福利厚生で性別、ライフステージを問わず、働きやすい職場環境づくりをしています。
主な福利厚生
- 各種社会保険完備
- バースデー休暇
-
駐車場有 本社前駐車場 車:5,000円/月
本社より徒歩5分の駐車場 車:3,000円/月、バイク:1,500円/月 - 事業所内保育施設利用の場合従業員割引あり
- 社内販売従業員割引あり(首里石鹸)
- 社員食堂(希望者のみ1食350円給与天引きで利用可能)


イベント
私たちは、仕事だけでなく楽しむことにも全力。
「夏祭り」や「ハロウィン仮装大会」など、楽しみながら親睦を深める社内イベントを開催しています。
開催例(内容は変更になる場合があります)
- 4月決起会
- 夏祭り
- 合宿(レクリエーション)
- ハロウィン仮装大会
- 告白
- 社員旅行 (不定期)



行動志針
私たち自身と、私たちと関わった全ての人が幸せになる為に。
私たちの行動志針は、
私たち自身と、私たちと関わった全ての人が幸せになるためのものでありたいと願いしました。
それは仕事だけでなく人生全般に使えるものでありたい。
それは人生の岐路に立ったとき選択基準に成り得るものでありたい。
それは普段の生活で意識すれば自然と幸せになれるようなものでありたい。
と願いつくりました。
- 1
-
私たちがブランドを創る。
-WE CREATE THE BRAND-
- 2
- 私は、「ありがとう」を超える「驚きと感激」を提供します。
- 3
- 私は、また会いたい! と思われる人になります。
- 4
- 私は、悩む前に行動します。
- 5
- 私は、新しいを創ります。
- 6
- 私は、情熱を持って周囲を巻き込みます。
- 7
- 私は、失敗を讃え合います。
- 8
- 私は、1日1%変えるを実践します。
- 9
- 私は、問題を積極的に解決します。
- 10
- 私は、謙虚な姿勢で成長します。
- 11
- 私は、約束をとことん守ります。
- 12
- 私は、危ないを未然に回避します。
- 13
- 私は、チームから家族を創ります。
うれしいを創造する「CABAS」
私たちは「CABAS」という褒め合う文化で、個人の長所と課題を把握。楽しく働き、「うれしい」を創造します。
CABASとは「コミニュケーション アメージング バッジ システム」のこと。首里石鹸の理念や行動志針に少し遊び心を加えたバッジを設定。従業員同士がお互いの良いところを見つけ、褒め合うことのできるコミュニケーションゲームです。


『誉める』を見える化する。
CABASは、『誉める』を、バッジという目に見えるカタチにします。目に見えるから、実感できる。集めようという気になる。誉められたその時だけ嬉しくて終わりではなく、ゲーム感覚にすることで、楽しく働く価値を実現していきます。
自分の長所と課題を自然に把握出来る。
褒め合うだけでなく、素敵バッジがたくさん集まったら、『私って皆に素敵って思われてるんだ!』と実感できたり、熱血バッジがあまり集まらないと、『けっこうクールに見られてるのかな』と感じたり、自己理解を深めることもできるのです。
CABASによって「人が資産」、このありきたりなフレーズに、本当に血を通わせていきます。
人が考え、人が動き、人が汗し、人が悩み、人が解決し、人が価値を生む。人材こそがもっとも大切な資源だと考えるからこそ、その価値を最大限に活かす仕組みが「CABAS」なのです。
人事・教育制度
- 全従業員の給与公開
- 社内公募・チャレンジ制度
- 人事評価制度
- 入社後フォローアップ面談の実施
- トレーナーによる業務研修の実施
- 毎月1on1面談の実施
- 社内認定制度